スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年11月08日

船上カメラマン④

船上カメラマン航海日記もラストです。ある後悔日記です・・

石花海に行く前夜って色々あります。
初めて行った時の前夜はパーフェクトストームだったし
次年はタイタニックだったし
海猿だったり
…んで今年は尖閣諸島流出ビデオ。


13時で沖上がり、15時過ぎに戸田港に到着予定
べた凪、焼却場の下はカワハギのポイントです。


生かして持って帰る為に、いろいろ工夫されています。


おちゃめな船長、これから船に付いたイカスミをゴシゴシ落とすんだろうな。


戸田の温泉『壱の湯』です。



道中のロケーションも最高、戸田と大瀬への分かれ道のGSootani石油近く


眠気覚ましに西浦のミカンを買って帰りました。


その年の初釣行のイカは、おすそわけでほとんど消えます。
公会堂で若いソフトのメンバーが会合をやっているのかとアポなしで差し入れに行ったら
オヤジたちでした、ある後悔?歩こう会の酒場にもイカを置いてきました。

全身筋肉痛です。おまけに『金に苦痛』でもあります。

今回のイカ角は、定番の『さかな針』に良く乗りました。
  


Posted by 打撃投手 at 00:50Comments(2)釣り

2010年11月08日

船上カメラマン③



さあ釣りの開始です。


コクピット、魚探にはサバの反応


サバしか釣れない、船長はリモコンで操船


相の瀬へ場所移動、この時点で釣果0、他の人も1~2杯。


移動中腹ごしらえと仕掛け交換。サバに仕掛けを相当やられています。


前半の遅れをとりもどせ!釣りまくれ~
  


Posted by 打撃投手 at 00:25Comments(0)釣り

2010年11月07日

船上カメラマン②

船上カメラマン、ヤリイカ日記昨日の続き。


石花海(せのうみ)は午前7時から午後1時までの6時間だけ釣りができる決まりがあります。


6時30分頃到着。7時まで仕掛けを準備します。


準備が終わったら腹ごしらえ。


お稲荷さんにつられ他の船が寄ってきました。


田子の浦の海渡丸、
以前船酔いで4杯しか釣れなかった苦い経験が。。。自作投入期のモデルです


沼津:古宇の吉田丸、
船長のレクチャーを一度は受けるべし。キャビンも広く楽です。








  


Posted by 打撃投手 at 20:44Comments(0)釣り

2010年11月07日

石花海のヤリイカ

『ヤリイカ 好スタート!』

石花海ヤリイカ、本日は良かったですよ!!

朝一は昨日迄、狙ってた『エボシ』からスタート。
これが、サバ…サバ!ほんの数ハイ取れたのみです。その後、『相の瀬へ!』今日の本番はここからスタート!

1時間30分流しっぱなし!後は、『いかに、手返し良く釣るかが勝負。』
これが、終了迄 乗りっぱなし!

型も肉厚の大型が結構釣れましたよ!! 数も平均30ハイ位は釣れてましたよ。

↑戸田のふじまるのHPより。



疲れて寝てしまったので
続きは仕事から帰ってから。

船上カメラマンの写真をちょっとだけ

船上干し、とものお客さんの物です。。


4時集合、4時30分出船


日の出直前


OOOしてる間に太陽が全部出ちゃいました。  〇をUNKと言う人もいます。



  


Posted by 打撃投手 at 06:04Comments(0)釣り