2011年03月31日
2011年03月29日
発芽の兆し
ジャガイモが今週末には発芽しそうです。
植え付けから約一カ月掛かりますから
順調と言ってもいいかも。
ジャガイモは去年のように遅霜にやられても
後からどんどん芽が出てくるので放置しててもいいのですが
やはり発芽は気になります。


植え付けから約一カ月掛かりますから
順調と言ってもいいかも。
ジャガイモは去年のように遅霜にやられても
後からどんどん芽が出てくるので放置しててもいいのですが
やはり発芽は気になります。
2011年03月28日
おじさんは山へ水くみに出かけました
近くに湧水はいっぱいあるし、地下からくみ上げているところだってあるのに
人に提供するとなると名前が知れているところの水にどうしてもなってしまいます。
まあ初めだからわさびの駅の『健』にしました。



水道水放射線汚染。。。何て物騒なご時世だ事
ってことで東京に住む乳幼児のいるいとこに水を届けようと
堂が島の向こうまで水を汲みに出かけてきました。
そうそう、西伊豆まで行ってられないので、たぶん次は中里の地下からくみ上げた水か、水道水になるかも。
柿田川なら水神さんのほうがよさそうだし、一番いいのは創世水かも。
人に提供するとなると名前が知れているところの水にどうしてもなってしまいます。
まあ初めだからわさびの駅の『健』にしました。
水道水放射線汚染。。。何て物騒なご時世だ事
ってことで東京に住む乳幼児のいるいとこに水を届けようと
堂が島の向こうまで水を汲みに出かけてきました。
そうそう、西伊豆まで行ってられないので、たぶん次は中里の地下からくみ上げた水か、水道水になるかも。
柿田川なら水神さんのほうがよさそうだし、一番いいのは創世水かも。
2011年03月28日
2011年03月28日
天空に風花が舞う十里木路
久々の畑、
たっぷり春の日を浴びた土のぬくもりが長靴に伝わる。
粗起こしした畑に石灰を施す。
タキイのHPでは堆肥と苦土石灰を同時でもいいと書いてある
殿場に牛堆肥を買いに行く
十里木に風花が舞う

たっぷり春の日を浴びた土のぬくもりが長靴に伝わる。
粗起こしした畑に石灰を施す。
タキイのHPでは堆肥と苦土石灰を同時でもいいと書いてある
殿場に牛堆肥を買いに行く
十里木に風花が舞う
2011年03月27日
いつもがあるところ
風景にいつもがあるという平和
今朝の富士山、出勤途中6:30
いつものとこからの富士山、帰宅途中15:30
ざぶ~んからの帰り18:00



原にあるざぶ~んは沼津市なんだけど第5グループなんだって。
富士が停電の時行かなくてよかった。
計画停電期間中は500円で入れます。
雨を汚したのは誰?」ジョーン・バエス
http://www.youtube.com/watch?v=KN9_UgyCwhw&feature=player_embedded#at=153
今朝の富士山、出勤途中6:30
いつものとこからの富士山、帰宅途中15:30
ざぶ~んからの帰り18:00
原にあるざぶ~んは沼津市なんだけど第5グループなんだって。
富士が停電の時行かなくてよかった。
計画停電期間中は500円で入れます。
雨を汚したのは誰?」ジョーン・バエス
http://www.youtube.com/watch?v=KN9_UgyCwhw&feature=player_embedded#at=153
2011年03月20日
自分に出来ること
僕と彼女と週末に at渚園(from DVD 僕と彼女と週末に)―浜田省吾
http://www.youtube.com/watch?v=I-t-jl8garM&fea..
福島の原発事故以来この曲が頭から離れない
ユーチューブでも同様のコメントが寄せられている。
浜省ファンなら当たり前か。。。
ライブで聴いたのはこの画像の浜名湖の渚園と
凄く寒かった横浜スタジアム。
4月17日の静岡エコパでも聞かせてくれるだろう。
そこで義捐金を収めよう。
http://www.youtube.com/watch?v=I-t-jl8garM&fea..
福島の原発事故以来この曲が頭から離れない
ユーチューブでも同様のコメントが寄せられている。
浜省ファンなら当たり前か。。。
ライブで聴いたのはこの画像の浜名湖の渚園と
凄く寒かった横浜スタジアム。
4月17日の静岡エコパでも聞かせてくれるだろう。
そこで義捐金を収めよう。
2011年03月17日
2011年03月16日
広報によると
23:31頃地震発生
追記
震源地富士宮震度6強
富士市
震度5弱を観測、停電はない。
23:00富士市全職員は参集せよと広報無線で呼び掛けている。
断水発生
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
同報無線情報3月15日22時55分
最終更新日時:2011年3月16日0時5分 先ほど発生した地震は市内で震度5弱を観測しました。今後余震の発生が予想されますので、火気に注意し、落ち着いて行動してください。富士市全職員は直ちに参集せよ。
同報無線情報3月15日23時20分
最終更新日時:2011年3月16日0時6分 先ほどの地震により余震の発生が予想されますので、市民の皆様は落ち着いて行動してください。自主防災会は各町内の避難状況を把握し、各まちづくりセンターへ報告してください。
同報無線情報3月16日0時
最終更新日時:2011年3月16日0時18分 先ほどの地震は震度5弱でした。なお、この地震は内陸部での地震のため津波の心配はありません。
同報無線情報3月15日23時43分
最終更新日時:2011年3月16日0時27分 富士市役所から臨時にお知らせします。
現在市内で水道が断水しております。対応をしておりますが、復旧までに時間がかかることが予想されますので、ご理解くださいますようお願いします。
3月16日第一回本部会議
最終更新日時:2011年3月16日2時15分
各部による状況報告です。
民生部:福祉キャンパスで断水、天井の崩れある施設あり
保健部:フィランセ異常なし、看護専門学校確認中、救急医療センター職員2名派遣し状況確認中
衛生部:環境クリーン異常なく稼動中
上下水道部:遮断弁38基中32基が作動、市内各所で断水し職員が現地確認中
河川異常なし、道路確認中、富士見台7号棟受水槽より水漏れ、滝戸団地高架水槽から水漏れ
教育部:富士川体育館で天井パネル7枚落下、他数枚落下しそう
地域担当班:被害状況なし 参集状況
経済部:岳南食肉センターで電柱破損 部班で対応を依頼
医務部:7B病棟HCU天井より蒸気漏れが発生し、患者は別室に移動、バルブを閉めて対応完了
建設部:河川班パトロール、道路班パトロール 部班で対応を依頼
追記
震源地富士宮震度6強
富士市
震度5弱を観測、停電はない。
23:00富士市全職員は参集せよと広報無線で呼び掛けている。
断水発生
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
同報無線情報3月15日22時55分
最終更新日時:2011年3月16日0時5分 先ほど発生した地震は市内で震度5弱を観測しました。今後余震の発生が予想されますので、火気に注意し、落ち着いて行動してください。富士市全職員は直ちに参集せよ。
同報無線情報3月15日23時20分
最終更新日時:2011年3月16日0時6分 先ほどの地震により余震の発生が予想されますので、市民の皆様は落ち着いて行動してください。自主防災会は各町内の避難状況を把握し、各まちづくりセンターへ報告してください。
同報無線情報3月16日0時
最終更新日時:2011年3月16日0時18分 先ほどの地震は震度5弱でした。なお、この地震は内陸部での地震のため津波の心配はありません。
同報無線情報3月15日23時43分
最終更新日時:2011年3月16日0時27分 富士市役所から臨時にお知らせします。
現在市内で水道が断水しております。対応をしておりますが、復旧までに時間がかかることが予想されますので、ご理解くださいますようお願いします。
3月16日第一回本部会議
最終更新日時:2011年3月16日2時15分
各部による状況報告です。
民生部:福祉キャンパスで断水、天井の崩れある施設あり
保健部:フィランセ異常なし、看護専門学校確認中、救急医療センター職員2名派遣し状況確認中
衛生部:環境クリーン異常なく稼動中
上下水道部:遮断弁38基中32基が作動、市内各所で断水し職員が現地確認中
河川異常なし、道路確認中、富士見台7号棟受水槽より水漏れ、滝戸団地高架水槽から水漏れ
教育部:富士川体育館で天井パネル7枚落下、他数枚落下しそう
地域担当班:被害状況なし 参集状況
経済部:岳南食肉センターで電柱破損 部班で対応を依頼
医務部:7B病棟HCU天井より蒸気漏れが発生し、患者は別室に移動、バルブを閉めて対応完了
建設部:河川班パトロール、道路班パトロール 部班で対応を依頼
2011年03月16日
2011年03月10日
2011年03月06日
ジャガイモ植え付け
やっとこジャガイモを植え付けることができました。
品種はキタアカリとメイクイーン。

スコップで溝を掘って

枯れ葉と肥料を入れ
土を半分戻し

種イモを入れ土を戻して終わり

追肥と土寄せを繰り返して畝になる
畑から帰るお昼頃の富士さんは笠雲をかぶっていました。

品種はキタアカリとメイクイーン。
スコップで溝を掘って
枯れ葉と肥料を入れ
土を半分戻し
種イモを入れ土を戻して終わり
追肥と土寄せを繰り返して畝になる
畑から帰るお昼頃の富士さんは笠雲をかぶっていました。
2011年03月04日
写真は心のバロメーター
気が向いたらなんでもとりあえず写真を撮る癖があった、
職場の配置換えで、仕事を覚えること一心で、この二カ月
撮った写真と言えば法事の写真と、機械の写真くらいであった。
明日は啓蟄(けいちつ)である、又ぼちぼち写真を撮り始めることでしょう。
二十四節気(にじゅうしせっき)と俳句の季語とデジカメと家庭菜園。
自分の作品は未熟であろうとも、その世界にふれることができるって
幸せだよね。
夜は女房と映画ナルニア物語、疲れからか冒頭からエンディングまで爆睡。
メガネをかけた上に3Dメガネをかけてみるのはスカン。

職場の配置換えで、仕事を覚えること一心で、この二カ月
撮った写真と言えば法事の写真と、機械の写真くらいであった。
明日は啓蟄(けいちつ)である、又ぼちぼち写真を撮り始めることでしょう。
二十四節気(にじゅうしせっき)と俳句の季語とデジカメと家庭菜園。
自分の作品は未熟であろうとも、その世界にふれることができるって
幸せだよね。
夜は女房と映画ナルニア物語、疲れからか冒頭からエンディングまで爆睡。
メガネをかけた上に3Dメガネをかけてみるのはスカン。