スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年12月26日

イブの横須賀

クリスマスイブ、ここで呑んでいました。



義母のお見舞いでクリスマスイブに横須賀に一泊、
汐入のお好み焼き屋さん、いつもお客さんが一杯で入れないんですよね。
横須賀に行った時、前を通るたびに入りたいなといつも言っていたところ。
すぐ近くに有名な焼鳥屋さんも有るのですが、お好み焼きが食べたくてここに吸い込まれる。



ブースカがいいんだよね



三丁目の夕日の世界



拓郎の渋谷写真展のチケット



色んな種類のお好み焼きがありました。




  


Posted by 打撃投手 at 00:02Comments(0)お出かけ

2011年09月11日

偶然ダイヤモンド富士(もうすこし)









鎌倉からの帰り、渋滞にうんざりの134号。
稲村ケ崎を過ぎ江ノ電の鎌倉高校前の駅辺り、

晴れた日には江の島と134号のランプロードの間に富士山が見えてきます。
今日は偶然ってやつが富士山に夕日が沈む瞬間を見せてくれました。

写真を見ると、もう少しで富士山頂に太陽が乗っかるダイヤモンド富士だったのですが、
このもう少しを追いかけると何年もかかるらしいです。

渋滞だったからこそ写真に取れたのかな、
見通しが良くなった瞬間に訪れた偶然への感動を曇らすところでした。  


Posted by 打撃投手 at 09:57Comments(0)お出かけ

2011年08月29日

鎌倉寄り道

鎌倉の教会にほぼ毎月行っているのに、いつもトンボ帰り。
10年くらいたつのに未だに大仏も見ていない。
観光で行っているのではないにせよ、一通りの名所は押さえていて
お気に入りの穴場の一つや二つは知っていないとおかしいよね。。。

50を過ぎてからやっと寄り道をするようになりました。
今日は竹林で有名な『報国寺』の少し奥にある『旧華頂宮亭』へ寄り道。

今春、NHKの朝ドラのロケ地を検索していた時、鎌倉にもロケ地があったことを知り、いつか行こうと決めていた場所だったのです。

門からは庭木が茂って建物の全景が見えませんが、裏庭へ回ると整然とした庭園から建物の全景が見渡せます。










  


Posted by 打撃投手 at 00:04Comments(0)お出かけ

2011年07月28日

ひまわり座間栗原会場







鎌倉へ行った帰りに座間のひまわりまつりを見てくる。
栗原会場と座間会場では時期をずらして開催されるとのこと。


満開になったばかりで花もピチピチ元気
ローカルTVの取材も来ていました。  


Posted by 打撃投手 at 20:57Comments(0)お出かけ

2011年07月27日

妻籠









雨予報が真夏日になってしまった。
朝の涼しいうちに坂の馬篭を歩いておいてよかった。
妻籠はまだ平らなところが多いので楽ではあるが、バテバテ。
  


Posted by 打撃投手 at 07:08Comments(0)お出かけ

2011年07月26日

馬篭

昨夜から女房と中津川に来ている。
今日は朝から馬篭と妻籠をゆっくり歩いてきた。





  


Posted by 打撃投手 at 22:44Comments(0)お出かけ

2011年05月05日

黄砂の安曇野

5月2~3日安曇野。
黄砂猛襲で山が見えない、常念岳は何処だ~~。
NHKおひさまのロケ地を回ったり、道祖神めぐりをしたり、美術館の前で写真を撮ったりしてきました。
















  


Posted by 打撃投手 at 01:08Comments(0)お出かけ

2011年04月18日

浜省エコパ4-17

大災害の復興最中での公演決行、
ツアータイトルである"THE LAST WEEKEND"
僕と彼女と週末にの歌詞が示す危機的な現状。

特別なツアーになったと語る浜省。
自分たちのフィールドで出来ることをやる。
ふりむかず突っ走るだけ。

入場してから座席がわかるシステム
ブラスとストリングスが加わり総勢22名の大所帯
星勝さんが舞台の音楽監督

ファーストラブと3枚のベストアルバムが中心の演奏曲目。
メインステージとセンターステージでの演奏
しょっぱなから総立ちでこぶしふりあげで筋肉痛。



①ツアートラック運転席側
②ツアートラック助手席側と後ろ
③ここでしようと決めていた募金。





  


Posted by 打撃投手 at 09:44Comments(2)お出かけ

2010年10月30日

龍馬大接近

せっかくの休日も台風14号の接近でイカ釣りも中止。
そこで四国に行った時の写真を見てみる、疲れが出てずっと見ていなかったのです。
桂浜の龍馬像の横にあった櫓には開催期間があったことに気付き写真を貼ってみました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::

『今夜も生でさだまさし   南国土佐をさだにして』

10月 31日・・・・・・・・10月30日(土)深夜 

 0:00~~01:35

今晩放送があるそうです。

:::::::::::::::::::::::::


龍馬の横顔、この肩に日本の未来が掛かっていたのだ。



桂浜、小学六年の時初めて見たタイヘイヨ~。背伸びをすればハワイが見えると信じてたイサチン。


龍馬像は桂浜から坂道を少し登ったところにあります。



入口にこんな看板があったのですね



龍馬像の頭の高さまで登れます。揺れています、若い女の子と行ける人は幸せですね。



作りは工事現場の足場です、お子様連れはご注意を。



小学校6年の時以来、いつも逆光の龍馬像








  


Posted by 打撃投手 at 11:50Comments(3)お出かけ

2010年10月19日

高知へも

桂浜、龍馬像、龍馬記念館







  


Posted by 打撃投手 at 21:07Comments(0)お出かけ

2010年10月18日

太鼓台祭り

故郷新居浜市の太鼓台祭りに行ってきました。




感動の動画
太鼓台が19台集合! 愛媛県新居浜市 山根グランド 2010
http://www.youtube.com/watch?v=oI1ByrdEXVw


2010 新居浜太鼓祭り 山根グランド
http://www.youtube.com/watch?v=FKf2szgJ2IY&feature=related

  


Posted by 打撃投手 at 15:02Comments(0)お出かけ