2010年10月31日
メガネ池
ゴミ清掃影法師ってのをブログで見つけた、ソフトのメンバーでやんねーと思うけど
自分がやったら、青いビブスをユニホームの代用にもらってくるかもしれんし、
先ず近場で昔ゴミが目立った所に行ってみた。
通称メガネ池

すごくきれいになっている、木の枝を落としてあったので、雲がなければ逆さ富士が見れそう。

鮒が釣れました

エロ本見たらまわせよって・・・・・・君から言ってね。(想像です…汗)

道の向こうはゴミ散乱、管轄外か。池の周りが綺麗になったのにもったいない。

自分がやったら、青いビブスをユニホームの代用にもらってくるかもしれんし、
先ず近場で昔ゴミが目立った所に行ってみた。
通称メガネ池
すごくきれいになっている、木の枝を落としてあったので、雲がなければ逆さ富士が見れそう。
鮒が釣れました
エロ本見たらまわせよって・・・・・・君から言ってね。(想像です…汗)
道の向こうはゴミ散乱、管轄外か。池の周りが綺麗になったのにもったいない。
2010年10月30日
2010年10月30日
カセットテープ
ひょっこり出てきたカセットテープ。
下手な字でビートルズの青盤と書いてある。
相当前だと思うが、たぶんレンタルCDから録音したと思う。
レコードが出たのは中学か高校の頃、オールナイトニッポンで亀さんが全曲流してくれたのを録音した記憶がある。
当時は拓郎とかユーミンのLPも全曲深夜放送で流していた時代。
つい最近、ビートルズの青盤赤盤の最新リマスターCDが出たらしい。
誕生日が近いんだけど誰か。。。12月に53になるオヤジが姑息な作戦を考え中である。
サザンオールスターズ Big Star Blues
http://www.youtube.com/watch?v=4CNuKIVFOwM
サザンオールスターズ 涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~(20030723)
http://www.youtube.com/watch?v=m-mYaKc10sY&feature=related
下手な字でビートルズの青盤と書いてある。
相当前だと思うが、たぶんレンタルCDから録音したと思う。
レコードが出たのは中学か高校の頃、オールナイトニッポンで亀さんが全曲流してくれたのを録音した記憶がある。
当時は拓郎とかユーミンのLPも全曲深夜放送で流していた時代。
つい最近、ビートルズの青盤赤盤の最新リマスターCDが出たらしい。
誕生日が近いんだけど誰か。。。12月に53になるオヤジが姑息な作戦を考え中である。
サザンオールスターズ Big Star Blues
http://www.youtube.com/watch?v=4CNuKIVFOwM
サザンオールスターズ 涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~(20030723)
http://www.youtube.com/watch?v=m-mYaKc10sY&feature=related
2010年10月30日
龍馬大接近
せっかくの休日も台風14号の接近でイカ釣りも中止。
そこで四国に行った時の写真を見てみる、疲れが出てずっと見ていなかったのです。
桂浜の龍馬像の横にあった櫓には開催期間があったことに気付き写真を貼ってみました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
『今夜も生でさだまさし 南国土佐をさだにして』
10月 31日・・・・・・・・10月30日(土)深夜
0:00~~01:35
今晩放送があるそうです。
:::::::::::::::::::::::::
龍馬の横顔、この肩に日本の未来が掛かっていたのだ。

桂浜、小学六年の時初めて見たタイヘイヨ~。背伸びをすればハワイが見えると信じてたイサチン。

龍馬像は桂浜から坂道を少し登ったところにあります。

入口にこんな看板があったのですね

龍馬像の頭の高さまで登れます。揺れています、若い女の子と行ける人は幸せですね。

作りは工事現場の足場です、お子様連れはご注意を。

小学校6年の時以来、いつも逆光の龍馬像


そこで四国に行った時の写真を見てみる、疲れが出てずっと見ていなかったのです。
桂浜の龍馬像の横にあった櫓には開催期間があったことに気付き写真を貼ってみました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
『今夜も生でさだまさし 南国土佐をさだにして』
10月 31日・・・・・・・・10月30日(土)深夜
0:00~~01:35
今晩放送があるそうです。
:::::::::::::::::::::::::
龍馬の横顔、この肩に日本の未来が掛かっていたのだ。
桂浜、小学六年の時初めて見たタイヘイヨ~。背伸びをすればハワイが見えると信じてたイサチン。
龍馬像は桂浜から坂道を少し登ったところにあります。
入口にこんな看板があったのですね
龍馬像の頭の高さまで登れます。揺れています、若い女の子と行ける人は幸せですね。
作りは工事現場の足場です、お子様連れはご注意を。
小学校6年の時以来、いつも逆光の龍馬像
2010年10月30日
ニンジン・ほうれん草
ニンジン
ニンジンらしい葉っぱが出てきました。

ほうれん草
ちょっと丸っこい葉っぱが出てきました

ジャガイモ
今年採れた北あかり、秋じゃがのつもりでしたが遅すぎました。
夏が長かったので一月ずらしたのですが、作戦失敗です。
2月になったら春じゃがです。

ニンジンらしい葉っぱが出てきました。
ほうれん草
ちょっと丸っこい葉っぱが出てきました
ジャガイモ
今年採れた北あかり、秋じゃがのつもりでしたが遅すぎました。
夏が長かったので一月ずらしたのですが、作戦失敗です。
2月になったら春じゃがです。
2010年10月29日
玉ねぎの苗
ホームセンターで買っておいた玉ねぎの苗。
花壇に放置している間にも、ポットの早生とOP黄色は成長してくれていた。
新聞に包んであったはずの苗は・・・・・融けてしまった。

種からだってやっております。OK黄色って品種

中学校で何かあったのね

花壇に放置している間にも、ポットの早生とOP黄色は成長してくれていた。
新聞に包んであったはずの苗は・・・・・融けてしまった。
種からだってやっております。OK黄色って品種
中学校で何かあったのね
2010年10月29日
2010年10月29日
雨のオープン
H22-10-28
ブログ公開と、この店のオープンが重なりました。
テンプレートに自前の写真を使いたいがやり方がわかりません。
とりあえず身近ネタでスタート。

生憎の雨のオープンでした。
女房と母親は朝行っていろいろ買いこんできたみたいです。
自分は仕事帰りの22時半頃のぞいてみました。
ちょっと塩素臭が残っていたのと、スーパーにしては店内の暖房が効いていたので
すぐ帰ってきました。
耳に入ったお客さん同士の会話では、又会ったね安いからまた来たよだって。
今日オープンでもって、また来たって事は今日二回目ってことですよね。
ブログ公開と、この店のオープンが重なりました。
テンプレートに自前の写真を使いたいがやり方がわかりません。
とりあえず身近ネタでスタート。
生憎の雨のオープンでした。
女房と母親は朝行っていろいろ買いこんできたみたいです。
自分は仕事帰りの22時半頃のぞいてみました。
ちょっと塩素臭が残っていたのと、スーパーにしては店内の暖房が効いていたので
すぐ帰ってきました。
耳に入ったお客さん同士の会話では、又会ったね安いからまた来たよだって。
今日オープンでもって、また来たって事は今日二回目ってことですよね。
2010年10月27日
紅葉が来る前に
紅葉が始まる前の須津川渓谷を写真に収めてきました。

ここで通行止めかよ。

主役はススキとセイタカアワダチソウ

あとはおなじみのところ


ここで通行止めかよ。
主役はススキとセイタカアワダチソウ
あとはおなじみのところ
Posted by 打撃投手 at
13:21
│Comments(0)
2010年10月27日
2010年10月26日
サウナにて
原のざぶ~んへ
人情派そんな画家なら見てみたい
TVでの聞き違いだが人情派って画家はいそうでいないだろう。
サウナで思いついたこと
町内のソフトのメンバーに審判の講習を受けてもらおうと考えていたら救急車の合図、
早いほうがいいのかも。
人情派そんな画家なら見てみたい
TVでの聞き違いだが人情派って画家はいそうでいないだろう。
サウナで思いついたこと
町内のソフトのメンバーに審判の講習を受けてもらおうと考えていたら救急車の合図、
早いほうがいいのかも。
2010年10月24日
雲の迷信
昨夜、夜勤入り18時50分工場内の坂道、月に照らされた愛鷹山方面の雲。
写真には写っていないが、よく見ると交差している。

仲間内では地震を予期する雲との迷信がある。
スティーヴィー・ワンダー/迷信 Stevie Wonder / Superstition
http://www.youtube.com/watch?v=93WkaszDaO4
写真には写っていないが、よく見ると交差している。
仲間内では地震を予期する雲との迷信がある。
スティーヴィー・ワンダー/迷信 Stevie Wonder / Superstition
http://www.youtube.com/watch?v=93WkaszDaO4
2010年10月23日
石灰
7時15分頃、夜勤の帰りに駐車場まで歩いている時、息が臭くてじゃないと思いますが白くなりました。
三交代勤務なので週ごとに帰る時間は違いますが
息が白くなったのは今年初めてです。
11月玉ねぎ定植予定、畑に石灰を施す。



三交代勤務なので週ごとに帰る時間は違いますが
息が白くなったのは今年初めてです。
11月玉ねぎ定植予定、畑に石灰を施す。
2010年10月22日
2010年10月21日
サンチェやられた
四国旅行の疲れが取れず放置状態のプランター菜園。
サンチェが無残な姿になってしまった。
2つ植えたもう一方は今のところ無事だが、葉っぱ物は虫の餌食です。

プランターにはサンチェのほかにセロリとブロッコリーを混植。

サンチェが無残な姿になってしまった。
2つ植えたもう一方は今のところ無事だが、葉っぱ物は虫の餌食です。
プランターにはサンチェのほかにセロリとブロッコリーを混植。