2011年02月19日

夕方の公園

町内の若旦那と伝説のピッチャーがキャッチボールをしていた。
腰の回転を得る為の、軸足の向き、左腕の引き腕、ボールの重さを利用した腕の降り下ろし等
アドバイス。
いっぺんには出来ないけど、前回の写真と比べると明らかにステップアップ。
夕方の公園

オヤジさんまだまだいけます。
夕方の公園


同じカテゴリー(神緑ソフトボール)の記事画像
新聞広告
キャッチボール
ソフトの窓口
M・男の遊び
ソフト練習
11月のソフト練習日
同じカテゴリー(神緑ソフトボール)の記事
 新聞広告 (2011-02-22 13:58)
 審判3種認定会のお知らせ (2011-01-11 10:45)
 キャッチボール (2010-12-12 20:47)
 昔は走った5キロの部 (2010-12-08 00:27)
 ソフトの窓口 (2010-11-28 20:08)
 M・男の遊び (2010-11-09 10:06)

Posted by 打撃投手 at 18:00│Comments(2)神緑ソフトボール
この記事へのコメント
僕にも専門的なアドバイスお願いします~!

あだちさん肩が復活したようです^^
Posted by ペンキ屋やまちゃんペンキ屋やまちゃん at 2011年02月19日 19:30
山ちゃん、
専門的なアドバイスなんてできませ~んけど、これまで
グランドで見たり聞いたりしてきた話なんかをしてみます
それがどういう事なのかを検討してみてはどうでしょう。

例えば腕を回転さす時の肘とボールの角度とは・・・なんてね。
要するにボールから上げるのか、肘から上げるのかの違いを
ネット裏でよく聞きますよ。

早川君ピッチャーらしい投げ方になってきましたが、
あれやこれやと言ったもんで悩ましたかも・・・です。

彼、ボールの捕りかた上手いよね。
Posted by 打撃投手 at 2011年02月21日 13:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕方の公園
    コメント(2)