2011年02月19日
夕方の公園
町内の若旦那と伝説のピッチャーがキャッチボールをしていた。
腰の回転を得る為の、軸足の向き、左腕の引き腕、ボールの重さを利用した腕の降り下ろし等
アドバイス。
いっぺんには出来ないけど、前回の写真と比べると明らかにステップアップ。

オヤジさんまだまだいけます。

腰の回転を得る為の、軸足の向き、左腕の引き腕、ボールの重さを利用した腕の降り下ろし等
アドバイス。
いっぺんには出来ないけど、前回の写真と比べると明らかにステップアップ。
オヤジさんまだまだいけます。
Posted by 打撃投手 at 18:00│Comments(2)
│神緑ソフトボール
この記事へのコメント
僕にも専門的なアドバイスお願いします~!
あだちさん肩が復活したようです^^
あだちさん肩が復活したようです^^
Posted by ペンキ屋やまちゃん
at 2011年02月19日 19:30

山ちゃん、
専門的なアドバイスなんてできませ~んけど、これまで
グランドで見たり聞いたりしてきた話なんかをしてみます
それがどういう事なのかを検討してみてはどうでしょう。
例えば腕を回転さす時の肘とボールの角度とは・・・なんてね。
要するにボールから上げるのか、肘から上げるのかの違いを
ネット裏でよく聞きますよ。
早川君ピッチャーらしい投げ方になってきましたが、
あれやこれやと言ったもんで悩ましたかも・・・です。
彼、ボールの捕りかた上手いよね。
専門的なアドバイスなんてできませ~んけど、これまで
グランドで見たり聞いたりしてきた話なんかをしてみます
それがどういう事なのかを検討してみてはどうでしょう。
例えば腕を回転さす時の肘とボールの角度とは・・・なんてね。
要するにボールから上げるのか、肘から上げるのかの違いを
ネット裏でよく聞きますよ。
早川君ピッチャーらしい投げ方になってきましたが、
あれやこれやと言ったもんで悩ましたかも・・・です。
彼、ボールの捕りかた上手いよね。
Posted by 打撃投手 at 2011年02月21日 13:13